レビー小体型認知症のお話 2
前回レビー小体型認知症の特徴で幻視と幻聴の方のお話をしました。 今回もレビー小体型認知症の方の幻視と幻聴のお話です。 ただ前回よりもっと辛いお話になります。 B子さんのお話 B子さんは娘さんご夫婦と同居しています。 B子…
認知症・認知症の方への対応など認知症に関してお役に立てる情報を掲載しています。
前回レビー小体型認知症の特徴で幻視と幻聴の方のお話をしました。 今回もレビー小体型認知症の方の幻視と幻聴のお話です。 ただ前回よりもっと辛いお話になります。 B子さんのお話 B子さんは娘さんご夫婦と同居しています。 B子…
認知症の中にレビー小体型認知症と言うものがあります。 ネットで調べてみると情報が沢山あり、専門の医師のお話も載っています。 私の経験では、レビー小体型認知症の方は、認知機能の調子が良い時と悪い時が繰り返し変化している様に…
2006年厚生労働省が精神的ケアの充実を目指すと発表し、カウンセラーの資格を介護の中で生かそうと思っていた私は回想法を知りました。 まだ回想・海草?と聞きなおされるほど知られていませんでした。 回想法とは 1963年アメ…
最近、テレビやインターネットなどの広告でもよくみられており、大手保険会社も積極的にリリースし始めている認知症保険。 とはいえ、「認知症になったらなんか保障があるんだろうなあ」というくらいのイメージの方がほとんどではないで…
最近では、高齢者にぬいぐるみをプレゼントしたり、介護施設にぬいぐるみが置かれたりしていることを見聞きすることも増えています。 今回は、高齢者、認知症高齢者とぬいぐるみをテーマにお伝えしたいと思います。 かなり一般的に、な…
認知症になってしまった場合には、回想療法を行うことで改善される可能性があります。 回想療法とは 回想療法とは1960年代にアメリカの精神科医であるロバート・バトラー氏が提唱した心理療法です。 主に、回想療法により昔の思い…
認知症の方のリハビリテーションの一つに、音楽療法というものがあります。 音楽が私たちの精神に良い作用を生むだろうことは誰もが感じることだと思いますが、 今回は音楽をリハビリテーションとしてとらえた音楽療法についてお話した…
認知症についての理解 認知症は脳の病気から脳損傷が起こり脳の一部が徐々に失われ、認知症機能障害を引き起こし、行動や心理症状に変化が起きるものです。 日本において代表的な4つの認知症 アルツハイマー型認知症 認知症の中の約…
認知症の症状は、様々です。ここでは認知症の症状別にその行動異常の対応についてまとめています。解決方法は一つではありませんが、ご参考にされてください。 せん妄 病気・薬の影響や環境の変化などによって起こる意識障害のことです…
軽度認知症障害(MCI)という言葉を最近よく耳にします。昨今の若年性アルツハイマーを題材にしたドラマでも知った方も多いかと思います。物忘れが増えてきて注意力や判断力が落ちてきたが認知症とは思えない。健常と認知症の中間、認…