レビー小体型認知症のお話 2
前回レビー小体型認知症の特徴で幻視と幻聴の方のお話をしました。 今回もレビー小体型認知症の方の幻視と幻聴のお話です。 ただ前回よりもっと辛いお話になります。 B子さんのお話 B子さんは娘さんご夫婦と同居しています。 B子…
前回レビー小体型認知症の特徴で幻視と幻聴の方のお話をしました。 今回もレビー小体型認知症の方の幻視と幻聴のお話です。 ただ前回よりもっと辛いお話になります。 B子さんのお話 B子さんは娘さんご夫婦と同居しています。 B子…
認知症の中にレビー小体型認知症と言うものがあります。 ネットで調べてみると情報が沢山あり、専門の医師のお話も載っています。 私の経験では、レビー小体型認知症の方は、認知機能の調子が良い時と悪い時が繰り返し変化している様に…
2006年厚生労働省が精神的ケアの充実を目指すと発表し、カウンセラーの資格を介護の中で生かそうと思っていた私は回想法を知りました。 まだ回想・海草?と聞きなおされるほど知られていませんでした。 回想法とは 1963年アメ…
かってない10連休が終わり、ほっとしている方、仕事について行けなくなっている方と様々だと思います。 サラリーマンに休日があるように介護している人にも定休日があったらどんなに良いでしょう。 果てしなく続くと思われる介護、途…
今年(2019年)史上初と言われる10日間大型連休を前に何をしようかと考えてみました。 暖かくなったので、衣類の入れ替え、寝具の交換、玄関先に花を置こうかと思っています。 2月にこの家に引っ越して、かなりの数、断捨離をし…
家族が無くなることについては、あまり考えたくない事ですが、避けて通れないものです。 日本ではほとんど世帯主の夫で契約が行われているため、夫の死亡後、残された妻は変更手続きに振り回されることになります。 私が週刊誌を見るの…
ボーノ相模大野内のユニコムプラザさがみはらにて3月20日開催された日本ユニバーサル美容協会(相模原市)主催「ユニバーサル美容フェスタ」にて「親の介護排せつとオムツ失禁パッドの選び方」というテーマにて講座を実施いたしました…
白内障の手術をしました。 そもそも白内障とは? 目の中にはカメラでいうところのレンズに相当する部分、水晶体というものがあります。 正常な水晶体は透明ですが、外から目の中に入ってきた光を屈折し、網膜にピントを合わせる役割を…
高齢者の脱水と熱中症 夏になると高齢者の脱水症状・熱中症などのニュースが見られます。脱水症状・熱中症は、イメージとしては、室外で発生することが多いように思いますが、実際には、室内で起こるケースもあります。暑い部屋で、クー…
ロコモティブシンドローム(通常ロコモ)とは運動器の障害のために移動能力(立つ・歩く・走る・のぼる等)の低下をきたして、要介護になっていたり、要介護になる危険の高い状態をいいます。最近は、健康食品などのCMでもこの言葉が紹…