コラム おばあちゃんのつぶやき①
田舎暮らしのお母さんの介護のお話しです。 今回は、田舎から連れてきたおばあちゃんの都会での排せつに関する心の声です。 排せつ編 たんとぽけっと情報館 館長ホームヘルパー1級の資格を持ち、2006年のたんとぽけっとの介護ア…
田舎暮らしのお母さんの介護のお話しです。 今回は、田舎から連れてきたおばあちゃんの都会での排せつに関する心の声です。 排せつ編 たんとぽけっと情報館 館長ホームヘルパー1級の資格を持ち、2006年のたんとぽけっとの介護ア…
認知症についての理解 認知症は脳の病気から脳損傷が起こり脳の一部が徐々に失われ、認知症機能障害を引き起こし、行動や心理症状に変化が起きるものです。 日本において代表的な4つの認知症 アルツハイマー型認知症 認知症の中の約…
人生50年と言われていたのは遠い昔、長寿国と言われている現在の日本では、80年、90年、100年と長くなりました。 私たちの身体は精密な優れた機能がつまって出来ています。 長い年月の間使い続けた機能は疲れ、弱まり、消滅し…
おむつ以外に解決の手段があるかもしれません。排せつと障害を意識せずに暮らすためには、排せつ用品だけではなく、リハビリや社会資源の利用などほかの方法を検討することも大切です。 排せつ用品は、お使いになる方の身体の状態や介護…
私の家族介護の実体験を元にしたお話です。 今回は、私が感じた認知症の方の心の声を言葉に出して書いてみました。 私は認知症です。 過去のことを思い出せず、この先どうなるかもわからないというのは暗い穴の中に居るようでとても不…
認知症のおじいちゃんのお金にまつわるお話です。 認知症のご家族の中でもお金に関するトラブルが多いかと思います。 お小遣いの使いみち レシートがありました。薬局で一本2,000円もする栄養剤を毎日買っていました。 第4回 …
田舎暮らしのお母さんの介護のお話しです。 今回は、前回に引き続き田舎から連れてきたおばあちゃんの都会での排せつに関する心の声のです。 (いつもいつも間に合わなくて、便器の周りが汚れるから掃除は何度もしないといけないし、洗…
認知症の方の行動の一つとして、現役時代の職業行動があらわれることがあります。 今回は、いくつか私の職場経験からその仕事(職業)による行動を書いてみました。 仕事(職業)による行動 その1 大学の先生 仕事(職業)による行…
認知症の方は、バリバリ仕事をしていた・仕事に充実していた頃に戻ることが多いようです。 今回は、そんな方々の様子をご紹介します。 仕事(職業)による行動 その4 夜中のホームフロアー、スタッフが見回りをしています。 スタッ…
徘徊してしまいおうちに帰れなくなった認知症のおじいちゃんと自分のおうちに帰りたいおばあちゃんのお話です。 家は遠い? 帰りたい家 たんとぽけっと情報館 館長ホームヘルパー1級の資格を持ち、2006年のたんとぽけっとの介護…