救急情報キット
こんなのがあります。「救急情報キット」です。 救急情報キットとは、救急及び緊急時に迅速な支援が行えるように、緊急連絡先やかかりつけ医などの情報を専用の容器に入れ、自宅の冷蔵庫に保管する事で、万一の場合に備える事を目的とし…
認知症ケア・介護・高齢者に関してお役に立てる情報を掲載しています。
こんなのがあります。「救急情報キット」です。 救急情報キットとは、救急及び緊急時に迅速な支援が行えるように、緊急連絡先やかかりつけ医などの情報を専用の容器に入れ、自宅の冷蔵庫に保管する事で、万一の場合に備える事を目的とし…
民法の改正を難しい法律のお話ではなく私達が知っておくと良い簡単なお話にしてみました。 2019年1月 自筆証書遺言 財産目録は手書きでなければならない→パソコン作成でも良い (高齢者が自筆で書くのが困難になってきた事によ…
終活といってもどのようなことをしたらよいか悩まれる方も多いと思います。 以下の質問に答えながら自身について改めて整理をしてみてはどうでしょうか? 「もしも・・・貴方が交通事故や急病になり救急車で病院に運ばれたら」をイメー…
介護保険制度が始まりかなりの部分では労働力の負担、精神的負担が少なくなったとはいえ在宅介護は家族にとって厳しいものです。 私が介護の仕事に関わった時、家族介護が始まった時に勉強したことをまとめました。在宅で介護される方の…
若い時と違い「一病息災」で病気と上手に付き合いながら元気で楽しく生き生きと暮らし、海外旅行に出かける方も多くなりました。しかし旅行中に脳血管障害や心筋梗塞で入院治療を受ける患者数はかなりの数になるそうです。 外国で病気に…
今年は母の傘寿のお祝いもあり、改めて日本の高齢者を敬う精神について考えています。 日本にはたくさんの長寿のお祝いがありますよね。 これも日本の高齢者を敬う精神の表れではないかと思います。母の日が近づくと高齢になった母親に…
高齢者の脱水と熱中症 夏になると高齢者の脱水症状・熱中症などのニュースが見られます。脱水症状・熱中症は、イメージとしては、室外で発生することが多いように思いますが、実際には、室内で起こるケースもあります。暑い部屋で、クー…
ロコモティブシンドローム(通常ロコモ)とは運動器の障害のために移動能力(立つ・歩く・走る・のぼる等)の低下をきたして、要介護になっていたり、要介護になる危険の高い状態をいいます。最近は、健康食品などのCMでもこの言葉が紹…
高齢になると、様々な視覚機能が低下します。 暗くなった時に開く瞳孔の大きさも、加齢とともに小さくなり、光を取り込みにくくなって、暗さに慣れるまでの時間も長くなります。 また、眼球の水晶体が濁ってしだいに黄色く変化し、青い…
認知症ケアに関して社会的な注目があることもあり、認知症に関する様々な資格が出ています。 専門的なものからご家族の介護にも役に立つものまで様々です。認知症を理解する上でもこういった資格が増えることは素晴らしいことです。 以…