尿取りパットの選び方
使い方は?
尿とりパッドは紙パンツ、テープ止め式おむつ、おむつカバーなどど一緒にお使いください。
昼用?夜用?
吸収量や大きさの違いから、昼間に適したものと夜間に適したものがあります。
男性用?女性用?
男性用、女性用と分けているものがあります。また男女共用になっているものもあります。
男女共用の場合は、男性と女性でパッドの向きを変えて使うようになっていたりしますので注意が必要です。
パッドとおむつの相性は?
パッドはその特性により、「テープ止めタイプのおむつ」に適したタイプ、「パンツ型のおむつ」に適したタイプ、どちらでも使えるタイプなど色々なタイプがあります。
吸収量は?
表示吸収量を確認しましょう。製品によって、「〇〇㏄」だったり「〇〇回分」というように表示の仕方が異なります。また「〇〇回分」という表示の時は、1回分を何㏄で計算しているかということを確認しましょう。
パッドの中のポリマーが外に出て、肌荒れなどの原因になることがあります。
紙パンツの選び方
サイズは?
通常の下着を買うときにのように自分の体型に合わせてサイズを選びます。
しかし、各メーカーで、M,Lなどの表示が共通でないものがるので表示してあるウエストサイズを確かめるようにします。
男性用?女性用?
男性用、女性用と分けているものがあります。また男女共用になっているものもあります。
うす型?厚型?
身体の状態や生活環境に照らし合わせて選びます。うす型は厚型に比べて動きやすいです。
吸収量は、うす型より厚型の方が多くなっています。
身体の状態は?
パッケージのマークを確認して身体の状態に適したものを選びましょう。
立つことはできる。自分で動ける方~介助があれば動ける方(自立支援)
吸収量は?
表示吸収量を確認しましょう。製品によって、「〇〇㏄」だったり「〇〇回分」というように表示の仕方が異なります。また「〇〇回分」という表示の時は、1回分を何㏄で計算しているかということを確認しましょう。
テープ止めタイプおむつの選び方
サイズは?
通常の下着を買うときにのように自分の体型に合わせてサイズを選びます。
しかし、各メーカーで、M,Lなどの表示が共通でないものがるので表示してあるヒップサイズを確かめるようにします。
身体の状態は?
パッケージのマークを確認して身体の状態に適したものを選びましょう。
ふとんの上で座っていられる。座っている時間の長い方~寝ている時間の長い方へ(快適介護支援)
吸収量は?
表示吸収量を確認しましょう。製品によって、「〇〇㏄」だったり「〇〇回分」というように表示の仕方が異なります。また「〇〇回分」という表示の時は、1回分を何㏄で計算しているかということを確認しましょう。
ホームヘルパー1級の資格を持ち、2006年のたんとぽけっとの介護アドバイザーとして、豊富な在宅介護経験と介護職経験から高齢者と心を通わせるためのヒントを伝授。