ユニバーサルデザインについて①

ユニバーサルデザイン

このコラムでは、ユニバーサルデザインについてシリーズで書いていきます。

「ユニバーサルデザイン」という言葉をご存知ですか?

ユニバーサルデザイン(以下UD)というのは

「特別な製品や調整なしで、最大限可能な限り、身体的特徴や障害に関わりなく、すべての人々に利用しやすい製品、サービス、環境のデザイン」のことをいいます。

UDを考える上で、いくつかポイント

  • 一部の人の専用品になっていないこと
  • 現状より、多くの人に使いやすく、分かりやすくしていく「比較」の考え方であること
  • 「デザイン」という言葉は、見た目だけでなく、サービスや構造なども含む仕組み全体のことを指すこと

使いやすさの見方には、人によって異なる様々な特性による使いやすさと、人の特性に関係なく共通する使いやすさがあります。

バリアフリー(以下BF)は、特定の障害のある人のバリアを取り除くデザインであったために、一部の障害のある人向けの対策になりがちでした。

UDの考え方は、使える人を増やすデザインを実現の目標にします。UDを取り入れることによって使える人を増やし、特別な配慮を必要とする人を相対的に減らしていく。

どんな製品でも使えない人は存在するので、その人々にはBFで対応します。
それによって細やかな対応のBFの製品やサービスを提供しやすくなります。

BFとUDは、このような相互に補う関係だということになるようです。

ユニバーサルデザインスイッチ

ユニバーサルデザインについて②

2019.01.17



ABOUTこの記事をかいた人

ホームヘルパー1級の資格を持ち、2006年のたんとぽけっとの介護アドバイザーとして、豊富な在宅介護経験と介護職経験から高齢者と心を通わせるためのヒントを伝授。