学習会に参加しました。
募集は30名、私はキャンセル待ちで
参加可能となりました。
会場には40名近くのシニアの方々が
集まっていました。
「老後の不安」十人十色で各々違うと思うのですが
共通するのは「お金」「生活拠点」「誰に」ではないでしょうか?
お金については情報が多く、
ファイナンシャルプランナーの
「老後必要となる資金」という表をよく見ます。
過去に預貯金をされた方はほっとされるかもしれま
せんが現在、頑張って生活している多くの方は
不安が倍増するのではないかと常々思っています。
生活拠点、一生を終える所、自宅、子供との同居、
施設等自身で選択するためには早くからの意思表示が
必要です。
介護が必要になったとき誰にお願いするのか考えて
みましょう。
今後自分はどう生きていきたいのか自問自答をして
自身を知る機会となる貴方なりの「ノート」を作って
みませんか?
その中から不安となる項目を安心となる項目にかえる
方法を収集しましょう。
|